

幸運を呼ぶ印相開運印鑑
はんこといえば、冨士の国山梨、甲州の特産品です。
印鑑には、手相・人相・家相と同じように、ひとつひとつの印鑑に印相があります。
印相は、数ある相の中でも、特に大切な相であると言われ、御名前が、凶相であっても、
印相に基づいた吉相印を御持ちになれば、救われるのを御存知でしょうか?
印相法に基づいて作られた印鑑こそ、あなたの成功への羅針盤。
お一人お一人の印相を鑑定して鑑定付き開運印鑑をお作り致します。


印相開運印鑑とは?
お名前の画数・生年月日などお一人お一人の印相を鑑定したうえで
八方位図に基づく八方篆書体を用い、印面の八方に接点をつける
事により吉相になるように作られた開運印鑑です。
開運印鑑なので、人生の大切なスタートにはピッタリ!
入学祝い・就職祝い・結婚祝い・成人祝いなど、人生の節目節目の贈り物として喜ばれる品です。
八方位と印鑑

【八方位とは】
古代中国から伝わった易学において、八卦を基にされたもので、
八方に八個の運が対応しています。
【印鑑と八方位】
印鑑の彫印面には図のように8つの区分けがあり、それぞれ大
切な意味を持っています。
各面の調和の組み立てから印相法上重大な力を発揮します
【八方篆書体】
八方位図に基づいて、印面の中で八方に接点をつける事により吉相になるように考えられた字体です。
健康運・愛情運・社交運・蓄財運・住居運・家族運・希望運・才能運と八つの運があり、これら8つの運を印面にバランスよく八方配置し、その方に合うよう接点を合わせ、また、その方の弱い運を接点に強くつける事により相がバランス良くなり、開運を導く字の
流れを作ります。
- 【健康運】
- ・・・・人間にとって最も大切で基礎となる運気です。
- 【愛情運】
- ・・・・愛する人との出会いが、人生の重要ポイントです。
結婚にも関わる運気です。 - 【社交運】
- ・・・・友情・人との縁・社交に関わる運気です。
人生において、円滑で信頼のおける人間関係を築けるかを司る運気です。 - 【蓄財運】
- ・・・・お金に関する運気です。
- 【住居運】
- ・・・・衣食住の一つである住を司る運気です。住居・不動産を表します。
- 【家族運】
- ・・・・親・子供・夫婦間の安定した良好な関係をつくる運気です。
- 【希望運】
- ・・・・目標の達成、物事の発展・継続・チャレンジを表します。
- 【才能運】
- ・・・・潜在する能力を表に出し、活躍・成功できるかの鍵を握る運気です。
印材の特徴
印材は運気上昇の要だからこそ、天然の吉相印材を使用することが重要です。
-
本つげ
木の中でも固い種で、耐久性の良さから日本でも
古くから高級な櫛に使われる木材で、印鑑としても
昔から一番よく使われた印材です。
色みは明るい木の色で自然の風合いが楽しめ、木の自然な風合いと押しやすさで人気があります。 -
黒水牛
重厚で落ち着きがあり、朱肉のりの良さ、丈夫で押し易い使い心地、手頃な価格も魅力です。
人前で使うにも恥ずかしくない堂々とした印鑑でそれ故に長く御使用頂けます。
当所では、芯持ちの上材を使用しております。 -
本象牙
昔から「印鑑なら象牙」という位、需要・人気ともに高く、使いこむと朱に染まっていく風合い・鮮明に押しやすく手に馴染む使い易い印材です。
象牙には芯に近い細かさが特徴の上材と、周りの
部分のやや目が大きい並材の二種類があります。 -
白水牛
うす茶色に濃い茶色や黒色が混ざり、黒水牛とは
違った風合いがあることから、象牙でもなく黒水牛
でもない印材を御求めの方に喜ばれます。
白水牛の中にも茶色・黒色が中心の並材と薄茶色
が中心の上材とがあります。
印相印鑑のこだわり
【開運印鑑はすべてサヤ無し、アタリ無しです。】
サヤとは、キヤップの事で、サヤは伸び悩むと言われていてサヤ付きの印鑑は、良くありません。
アタリは、サグリとも言われ、印鑑の上下がわかるように印鑑に刻みを入れてありますが、印鑑に傷をつけるという事になり、良
くありません。
印鑑は、アタリに頼らず、印面の上下を自分自身で確認してじっくり考えてから押すことが大切です。当所の印鑑は、サヤ無し、
アタリ無しです。
印鑑の大きさは、個人用であれば、実印は、男性実印・銀行印1.5㎝丸、認印1.2㎝丸、女性実印・銀行印1・35㎝丸、認
印1・1㎝丸が一般的ですが、御予算・御好みでご自分でアレンジする事も出来ますし、
何より大切なのは、印面(彫刻面)です。
また、長さは、実印の場合、4.5㎝丈をお勧めしています。吉相の長さでもあり、大切な時に押す実印は、少し押しにくい4.5
㎝丈こそ心を込めて丁寧に押して頂く長さです。
銀行印・認印は、日常使いの印ですので、押し易い6㎝にする事をお勧めします。
一生御使い頂ける三本セット
印材の確保から製造・販売までの一貫システムで、低価格を実現しています。
御誕生祝い、入学祝い、就職祝い、卒業祝い、結婚祝い、成人祝いなど、
人生の節目節目で必要になる実印・銀行印・認印を御求め易い価格で揃えることが出来ます。
一生使う印鑑だから、心を込めて、使う御客様の納得のいく印鑑製作を行っております。
「もう少し大きな印鑑を作りたい」「名前だけを入れてほしい」「一人3万円なんだけれども3本揃えたい」など
ご要望やご希望、お好みや予算に合わせてベストな商品を提供致しますので是非お気軽にご相談ください。
納期は通常で2週間、急ぎの場合は1週間での対応も可能です。
印鑑制作の流れ
①ご注文
ホームページのご注文フォーム、郵送、ファックスよりご注文・お問合せください。
※確認の行き違いもあるためお電話でのご注文はなるべくご遠慮頂いておりますが、ご相談などはお電話でも対応しております。
②ご注文の確認
メールでのご注文の場合には自動返信メールが送られますが、その後、3営業日以内に改めて担当よりメールまたはお電話にて
確認のご連絡を差し上げます。
③製作→完成
ご注文が確定しましたら印鑑の製作を行います。
通常であれば2週間、お急ぎの場合には1週間程度で製作致します。
納品期間は、お客様の御希望に極力応じますので、御相談下さい。
④印影の確認
実際出来上がった印鑑の印影を郵送して、仕上がりのご確認をして頂きます。
もし字体などに問題がある場合は、対応させて頂きます。
⑤印鑑の送付・お支払い
印影送付の翌日に代金引換にて商品の発送を致しております。
【お支払い方法について】
通常は、代金引換でお願いしておりますが、前金の場合は、現金書留または銀行振り込みとなります。
単品商品は、前金10%割引特典もございますので、御相談下さい。
お問合せ・ご注文について
印鑑に関するご相談など是非お気軽にご連絡ください。
注文時のご注意点などにつきまして
- ご注文印鑑が数本あり、印鑑ごとにお名前が異なる場合は、それぞれ個別にご注文ください。
- 実印は、フルネーム、銀行印・認印は、姓のみの彫刻が一般的ですが、実印は姓のみまたは名のみの彫刻ができます。
銀行印は、名のみの彫刻もできます。姓または名のみの印鑑を御求めの際は、注文欄には、フルネームをご記入、通信欄にご希望の姓または名をご明記下さい。 - 銀行印は、当所では縦彫りが基本ですが、横彫りも致します。ご希望のお客様は、ご明記下さい。
- 漢字はもちろんカタカナからアルファベットまで様々な字体に対応しておりますので、外国の人用にお作りすることも可能です。また漢字の当て字で作ることもできますのでお気軽にご相談ください。
- 全ての印鑑には、素敵な牛革ケース(角印の場合は革袋)が付属しております。
- 送料は、セット商品の場合一回のご注文で全国一律500円。単品商品の場合は簡易包装にて無料サービスでお送り致します。
- 通常は、御注文頂いてから、約二週間位で発送しております。御急ぎの場合は、一週間で発送致します。
また、納期のご相談にも応じております。御急ぎの場合は、通信欄に至急とご明記下さい。 - 何か問題があった場合に安心の三年間無料保証付きです。